Over or Lost, Seventh

どこかに居る1人の人間が、生きた証を書き残す場所。たぶん。

DCDアイカツスターズ!スコアアタック講座③

f:id:Nanase_Shiun:20171106234950j:image

 

どうもご無沙汰してすみません。紫雲ななせです。

 

お待たせしました。

今回はスコアタ講座③ということで、実際のプレーにおけるポイントやアドバイスについて主に書いていこうと思います。

…といっても、ゲーム自体の攻略というよりは心構えや基礎知識といった部分が主となるので、あくまで「これからスコアタをやってみたい」という方向けの内容となっております。

 

※軽く注意事項

・本記事を読む前に、スコアタ講座①、②を一読しておくことをおすすめします。

seventhviolet.hatenablog.jp

seventhviolet.hatenablog.jp

 

・③では内容の関係上、プレイヤーごとに考え方の違う部分が多くなってきます。

その為、内容は「私(=筆者)視点」で書かれたものであることをご承知下さい。

①でも書きましたが、参考にできるところだけ参考にして頂ければと思います。

・「○○(特定の曲)の攻略法が知りたい!」という方は筆者にTwitterkktで聞いた方が早いと思います。ちなみに(一部を除いて)そこまでうまくないです。

 

それでははじめましょう。

 

1. スコアタってどのくらいのレベルから始めるべき?

ずばり、「どの位までできるようになってからスコアタを始めるべきか?」というお話です。

 

人によってかなり見解が分かれそうですが、私の場合はこう考えます。

フルコンボが安定して出せる

②「パーフェクト」が全体を通して半分以上出せる

 (※「ベリーグッド」、「グッド」の比率については一旦考えないものとする)

 

①は必須条件と言っても過言ではありません。

何故ならフルコンボ時にボーナススコアが加算されるからです。

②については完全に個人的見解ですが、まぁ精度としてはこのくらいは必要かなと。

※最初からランキング上位を意識するなら「グッドを1ケタ台~0に抑えられる」も追加するのもアリかもしれません。

 

軽くあれこれ書きましたが結局は「自分に自信がついたらやってみる」でも十分だと思います。

ただし、ただ闇雲に挑むだけでは良い結果を残すことは出来ないということも意識しておいて下さい。

 

 

2. 1プレー500円の世界へようこそ

スコアタ講座②の内容を一通りクリアして、1.も読み終わり、いざスコアタ!とその前に。

 

皆さんは「カードを買ってからあそぶ」モードでプレーしたことはありますか?

これはプレー開始前に最大4枚までカードを購入してからゲームできるモードで、星のツバサ1弾から新しく実装されたものです。

 

f:id:Nanase_Shiun:20171106235219j:image

 

そしてそれに加えて、カード購入1枚毎に「アピールポイントアップコロン」というボーナスアイテムを入手することが出来ます。(写真右上)

その効果は、

「(今回のプレーに限り)アピールポイントを+80する」というものです。

最大4つまで入手できるので、+320までアピールポイントボーナスを付けることが出来ます。

 

…え、思ったより少ない?

スコアアタックにおいては、この微細な差が大きなスコアの差を生むのです。

ざっくりスコアで言えば「約5000点」と言えばその大きさが伝わるでしょうか。

このモードを使って最大までカードを購入しアピールポイントアップボーナスを得ることを、一般的にはよく「ブースト」と呼びます。

 

デイリーやブランドランキング上位のスコアは基本的にこのブースト込みであると考えて下さい。

そしてベストスコア更新を狙うには、このブーストを何度も繰り返して挑み続ける必要があります。

 

「1プレー500円」と冒頭に書きましたが、それはつまりこういうことなのです。

通常プレー以上に集中力、精神力、そして耐久力が求められます。

あと、適度で留めないとお財布が悲鳴を上げます。財力欲しい…

 

ちなみにカード購入は通常のカード購入専用モード同様、ランダムに選ばれた3枚のカードから1枚を選んで印刷する形式になります。

その為、カードメイクやキャラ指定はできません。(マイキャラ勢にはつらい…)

あと引きによっては全部PR以上とか、はたまた全部Nのみとかもあります。

引きが良ければラッキー、程度の期待でカードを刷りましょう。そしてプレーを頑張りましょう。

 

 

3. スコアアタックは素振りが命

2. までを読んで「よっしゃやるぞ!」と意気込んで100円玉5枚を用意した人へ。

一旦しまいましょう。

そして「もう1枚」100円玉を用意しましょう。

 

そう、スコアアタック本番前には「素振り」として、まずブースト無しで課題譜面をプレーしてみることをおすすめします。

「100円がもったいない」と思う方もいるかもしれませんが、この素振りには以下の効果があります。

①本番前の肩慣らし

②その日の自分の調子確認

③筐体のメンテ状態の確認

 

①については言わずもがなです。

②もまぁ似たようなものですが、あまりにも調子が悪い・環境との相性が悪い場合はここで見切りをつける方が効率的にもお財布的にも有効になります。

③はプレイヤーではなく筐体側のお話です。

ボタンのメンテ状態は店によってまちまちですが、中には運が悪いと

「長押しが必ず途中で切れる」「一部のボタンが二重で反応する」等、

とてもスコアタどころではない筐体に当たってしまうこともたまにあります。

そんな事態が本番で起こってしまえば元も子もありません。

なので、事前に素振りで筐体側のコンディションも確認しておくことが大事になります。

 

素振りにおいて大事なのは、「スコア」ではなく「精度」です。

全体でどのくらい光ったか、光らなかった部分はどこか、

それは叩くタイミングをどう微調整すれば光らせることが可能か…と言った部分に着目してやってみましょう。

その為、素振りで使用するコーデはぶっちゃけ何でも構いません。

実際のスコア目安を確認したいなら本番と同じコーデを使う、

精度以外に惑わされたくないなら他のコーデを使う、

ついでにGCを狙ってみる…等、コーデの選択は「素振りプレーに何を求めるか」で変わってきます。

敢えてアピールポイントの低いドレスを着て、高精度フルコンを出さないと合格できないようにする…と追い込んでみるのもアリです。

アイカツカード(N・プロモ等)でコーデを組んでみるとそういった調整はやりやすいかもしれません。この辺については私も模索中です。*1

 

 

4.望む場所(目標)はどこだろう?

スコアタに取り組む上でモチベを維持する為に必要なのは、「目標を決めること」です。

ざっくり2パターンに分けるとすれば、「スコア」と「ランキング順位」ですね。

 

目標設定のやり方は色々ありますが、私の場合はこんな感じです。

① とりあえず1度やってみる

② その時点で「頑張れば到達できそうな目標」を設定してみる

③ 設定した目標に挑戦してみる

④ ある程度やってみて、

  目標をクリアした場合→より上の目標を設定してみる

  頑張れば目標に届きそうな場合→現状維持

  頑張ってもクリアが難しそうな場合→一旦目標を下方修正してみる

⑤ ③に戻る→繰り返し

 

ここで一番大事なのは、「頑張れば到達できそうな目標」を決めることです。

そして、目標設定のために「まず1度やってみてから決める」のもポイントです。

「このブランドが好きでどうしても上位に入りたい!」等の想いが既にある人は、「その実現のためにあとどのくらい頑張ればよいか」を把握しましょう。

 

スコアタ始めたての場合はいきなりランキングを意識するのはちょっと難しいかもしれません*2

なので、まず最初に立てる目標は「スコア」にした方がやりやすいと思います。

またランキングを意識する場合は、こまめにランキングページをチェックして目標順位の得点ボーダーを把握することで目標スコアの把握に繋がります。

ボーダーは変わる時は1日で大きく変わることもあるので、油断せずチェックしましょう。

 

 

5. 精度の基本は「リズムキープ」

 アイカツに限った話ではありませんが、音ゲーリズムゲームで肝心なのは「リズムキープ」です。

 

DCDアイスタでは基本的に4分~8分の配置が主体となっている為、楽曲の基本的なリズムに合わせることが大きく重要になってきます。

ざっくり言えば「曲のテンポに合わせてズレないように拍が打てるか」です。

 

この力を鍛えるにはよくメトロノームを使ったトレーニングが挙げられますが、もう1つ練習例を挙げてみます。

それは「曲の中で鳴っているものから『拍を司る音』を意識して、頭の中でそれに合わせてリズムを刻んでみる」ことです。

 

…わかりづらい!どういうことだ!説明!

 

例えば分かりやすいところでいうと、この曲。

youtu.be

この曲の「拍を司る音」とは、「キック」です。

サビ前を除いてほぼ全域で「8分のリズムで」一定に鳴っています。

まずはキックをそのままなぞるように叩いてみます。

そうしたら次は「一定になっていない部分」でもリズムを保ったまま一定に叩いてみます。

そして最終的には曲の最初から最後までそのリズムでぴったり刻めるようになれば理想形です。*3

 

このように、一定の間隔でほぼ全体を通して鳴っている音(キックやドラムなど)を意識してみると、楽曲全体のリズムを掴むことに繋がります。

ポイントは、「BPM」より「音」を意識の中心に置いているところです。

アイカツ楽曲に限らず、様々な曲を使って練習ができるので、感覚的な部分から鍛えたい場合はどんどん試してみましょう。

 

6. 「運」と「地力」

 スコアタで高得点を出すには、高い精度の他にもう1つ大事な要素があります。

それは「運」です。

 

「???」ってなった方。

スペシャルアピール後に回るルーレット、ありますよね。

 

f:id:Nanase_Shiun:20171106234910j:image

 

このルーレットでは以下のアイテムが獲得できます。

・デコパーツ(背景) ※最低1個獲得します

・デコパーツ(小物) ※最低1個獲得します

・☆(カードメイク時の作成カードアピールポイントアップ)

・AP↑~AP↑↑↑(ゲームのアピールポイント(獲得スコア)アップ)

 ※PR/SPRコーデの場合は「AP↑↑」で固定されます。*4

 

この中でスコアタにおいて重要なアイテムは…もうおわかりですね。

そう、このゲームにおけるスコアアタックは「より高い精度で叩けるか」だけでなく、「より多くAP↑↑を引けるか」という運試しの勝負でもあるのです。*5

 

さて、「フルコン安定するなら精度関係なくAP↑↑たくさん取れればそれでよくない?」と思った方もいるかもしれませんが…残念ながらそう簡単にはいきません。

重要なのは、スコアタの真の本質が「高い精度を安定して出した上での運ゲー」であるということです。

 

確かにAP↑↑を多く引ければスコアは上がります。

しかし、それは決して精度を蔑ろにしてよいということではありません。

 

DCDアイカツ・アイスタではノーツ数がそこまで多くない分、1ノーツあたりの得点比重が大きくなります。

その為、精度がスコアの伸びに大きく直結してきます。

ノーツ1つを「パーフェクト」で取るか、「ベリーグッド」で取るかでさえ決して無視できるものではありません。

そして精度を上げることによるスコアの上がり幅は、AP↑↑1つや2つを狙うよりも遥かに大きなものになります。

AP↑↑は足りない地力を補うお助けアイテムではなく、ダメ押しのボーナスに過ぎないのです。*6

 

 

なので、スコアタ始めたてのうちは一旦ルーレットよりも地力上げに集中することをおすすめします。

そしてある程度精度に自信がついてからも、「最良の結果を出した上で運がついてくることを祈る」という感じに考えて挑んでみましょう。

「地力」と「運」、両方が揃って初めてベストスコアへの道が開けます。

 

7. 疲れたらしっかり休もう

2.でも書きましたが、スコアタはとにかく気力と集中力(と100円)を消費します。

1日の間に数をこなして頑張ろうとしても、普通にプレーするより遥かに早く頭の限界が来るものです。

疲労状態でスコアタに挑んで仮にAP↑↑を多く引けたとしても、肝心の精度がボロボロでは良いスコアが望めません。

 

なので、「もうそろそろ無理だ」と感じたらその日はスコアタを切り上げてしっかり身体と目、そして心をしっかり休めましょう。

体調管理も立派なアイカツです。

 

また、ある程度スコアタの経験を積んだら「自分が1日にスコアタ出来る限度回数」を決めてみるのもオススメです。

ちなみに筆者は「4回」です。…多いのか少ないのか…

 

8. アイカツは楽しんで!

スコアタにのめり込んでくるとつい「成果を出せるか」の一点に集中してしまいがちですが、ではそうでないプレーが無駄であるかというと決してそうではありません。

成果の出なかったプレーや1日も、次に繋がる糧として活かすことができます。

何故ならそのプレーからは、「改善できる点」「練習すべき点」が隠れているからです。

そうしたものを1つ1つ発見・対策しながら試行錯誤してみることで、より高みへと近づくことができるのではないかと思います。

 

そしてもう1つ。

スコアタもまたアイカツですが、同時にスコアタだけがアイカツではありません。

いろんな組み合わせのコーデを好きなステージで試したり、お気に入りのシーンでブロマイドを作ったり、楽しみ方というのは本当にいろいろあります。

7. とちょっと被りますが、頑張り続けて疲れた時はちゃんと立ち止まってみるのも極めて大切なことなのです。

 

最終的に最も大切なのは「楽しんでアイカツできるか」です。

それはスコアタにおいても例外ではなく、寧ろ特に重要なポイントとなってきます。

あるアイドルの言葉を借りるならば、まさに「楽しいのが一番!」なのです。

 

 

 

 

…さて、こんなところでしょうか!

これにてスコアタ講座は一旦完結となります。

本当はもっと早く書き上げたかったのですが、結局時間がかかりにかかってこんなタイミングになってしまったことを深くお詫びします…(実際全然時間が取れなかったり何度も体調を崩したりで長文を拵える余裕がなかったのです…しかしそれにしてもかかりすぎました)

 

 

そうそう、今ちょうど「アイドル一番星★決定戦」予選が開催されていますね。

アイドル一番星★決定戦|イベント/大会|データカードダス アイカツスターズ!

 

各エリア上位10名(関東のみ20名)が決勝大会に進出、

また各エリア200位以内にランクインすることでマイキャラパーツがゲットできます。

もし本スコアタ講座を読んで「ちょっとやってみようかな」と思った方は、ブランドランキングの他にこちらも是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

…私は激戦の関東で20位以内に生き残れるよう、がんばります…

あとブランドランキングももうちょっと上に行きたい…

 

 

では皆さん、楽しいアイカツを!

そして本講座を読んで頂き、本当にありがとうございました。

 

*1:ちなみに流石に練習着だとどう頑張ってもきついと思いますので、何か着せてあげましょう…

*2:あくまで「非推奨」なのでそれでも頑張りたい方は頑張ってください。

*3:リズムの刻み方も色々ありますが、手を使った動作が伴うものがよいでしょう。個人的には手を叩くよりも机や台を叩く方がオススメです。周りには気をつけて。

*4:ステージやドレスボーナス補正にもよりますが、1つにつき約500~700前後のスコアが加算されます。計算式は不明ですが、「コーデのアピールポイント依存(ステージ補正含む)」で決定・固定されることは確かなようです。

*5:ちなみにスコアタ時のAP↑↑個数期待値は「2個~7個」です。が、6個以上はかなりの運が必要なので人によっては相当粘る必要があります。7個は何度か出現報告を聞きますが、筆者は実際に出したことがありません…

*6:トップレベルになってくるとその「ダメ押し」が命運を分けることになりますが…それでも「引き運がいつ来てもいいように」精度を高く安定させる必要があります。